コンテンツへスキップ

データ

トレンドや大局を読み解くためのデータや、知っておくと便利なツールを集めました。

チャート by リバタリマン さん

ビットコインの発行スケジュールと発行状況

法定通貨のビットコイン建て累積リターン

ライトニングネットワークのノード数とキャパシティ

ビットコインを保有する上場企業とその保有量

X年前の今日、ビットコインはいくらだったか?

mempool.space

mempool(メンプール)とは「メモリプール」の略。ビットコインネットワークにブロードキャストされたトランザクションは、マイナーによってブロックに取り込まれるまで、各ノードに未承認トランザクションとして保留されます。

mempool.spaceはノードのmempool状況のほか、優先度に応じた適切な送金手数料も表示。もう無駄に高い手数料を払うこともありません。トランザクションのステータスもリアルタイムで追跡できます。

Clark Moody Bitcoin Dashboard

ビットコインに関する重要な数値が一目でわかるダッシュボード。

ブックマークしておくと、何かと便利です。

ドルコスト平均法リターンシュミレーター

ドルコスト平均法とは定期的に一定金額相当の金融商品を買い増す投資法。

長期的には上昇トレンドにあるものの日々の価格変動が大きいビットコイン。平均購入単価の引き下げが期待できるドルコスト平均法は、保有期間4年以上では有効性が示されています。

アメリカのビットコイン取引所 Swan のサイトでは、投資期間(年)、購入額(ドル)、購入頻度(毎日、毎週、毎月)を指定すると過去の価格データに基づくリターンがシュミレートできます。

WTF Happend in 1971?

1971年に一体何が起きたのか?

1971年はアメリカがドルの金兌換を突然停止した年(ニクソンショック)。金ドル本位制の下、かろうじて保たれていた金とのリンクが完全に切れ、法定通貨(法で強制通用力を持たせた通貨)の時代へ突入。生産が困難で希少なハードマネーである金の裏付けを失ったことで、各国は通貨を際限なく発行できるようになりました。

これを機に起きたさまざまな社会変化を50以上のチャートで示す非常に興味深いサイト。

ライトニングネットワーク関連PJデータベース

弊社サイトでライトニング関連情報を提供しています。

こちらは世界中のライトニング関連プロジェクト700件以上を網羅したデータベースです。